株式会社中部メディカルサポートの愚痴一覧
愚痴一覧
1~20件の株式会社中部メディカルサポートに関する愚痴を表示(全297件)
2025/01/22 22:06 | 中部メディカルの愚痴の場所で他の事業所の話を出されてもなぁと思うのですが…。 |
---|---|
2025/01/19 10:27 | それに、B型で「イヤイヤで作業をやる」「イヤイヤで作業所に来る」という利用者の中にA型通所経験者が数人います |
2025/01/19 10:25 | B型で施設内も施設外も関係なく作業をする場所に携帯やタブレット端末を持ち込んでいる利用者の何人かはA型通所経験者です |
2025/01/18 14:06 | マナーが悪い責任者や職員は、今まで何のために一般企業で社会人としてのマナーを学んできたんだって今でも怒りが残ったままです |
2025/01/18 13:46 | 真面目に作業をやる利用者より指導者としてマナーが悪い職員の方が給料が多いことに関してどう思いますか? |
2025/01/18 13:45 | ここもそうだが、毎月1回きちんと職員会議をやらないから、自分のように「作業をやる気がない」「作業所に来る気がない」という人の分まで施設内も施設外もやらされてストレスが溜まっている利用者がいるB型作業所がどんどん増えてきています |
2025/01/18 13:35 | ここの職員全員もそうだが、どこの施設も職員の指導ミスで施設内就労も施設外就労も苦情が多いから、職業適性検査を受ければ「福祉関係の仕事」「責任者」「職員」に向いているか向いていないかがわかるはずだけどね… |
2025/01/18 13:32 | 作業中に携帯を弄っている職員は、障害者施設と勤務時間帯も携帯電話が必要な高齢者施設との違いを知らないと思います。 |
2025/01/18 13:29 | もっと酷い職員だと、ここではないが作業中に自分勝手な行動をとる職員がいれば、施設外就労で作業中に寝てる職員もいた。こういう職員も福祉関係で職員として働いた経験は一度もなし。 |
2025/01/18 10:18 | 施設外就労で作業中に職員や利用者が携帯電話を弄っていいのがポスティングと緊急時の時だけです |
2025/01/18 10:12 | それと、自分がいる某事業所(B型)は、責任者がほぼ事業所にいない状態で指導経験がない職員全員(3人)も施設内も施設外も関係なく作業中に携帯電話を弄っています。この責任者は別の場所にあるA型に行っていたり、真面目に作業が出来る指導経験がある職員や利用者不足の状態で水曜日に施設外就労へ行っています |
2025/01/18 10:03 | B型責任者の花山さんが毎日作業中にガラケー携帯を弄っているのを、社長の川端と杉山に見られて作業中に花山さんは会議室で注意されたことがあります |
2025/01/12 17:00 | 作業中に携帯電話を弄る職員は度々見ます。 |
2025/01/11 10:17 | ストレス発散で利用者を怪我させたり、施設外就労の行き帰りや、送迎中に運転しながら電話をかけたり、乱暴な運転をしたり、作業中に理由がないのに携帯をいじるといったマナーが悪い責任者や職員が増えてきているからね… |
2025/01/05 11:14 | 個人経営の事業所だと、事業所や送迎等で警察沙汰になったとしても責任者は変われないという話も聞くが本当なのかな… |
2025/01/05 11:10 | 個人経営補事業所だと作業中に職員はサボりやすいし、特に給料が手渡しの所だと職員や利用者に盗まれやすい |
2025/01/05 11:05 | 事業所を立ち上げる目的で、よく銀行はお金を貸せたよな… |
2025/01/05 10:58 | というか、生活介護の人が増えて「地域活動支援」「就労移行支援」「B型」の事業所が潰れてきているし、自分はコロナが流行っているときにここを辞めて今は別の「A型もある事業所」にいて「いつか潰れるんじゃないか?」って感じているから、「A型もある事業所」「A型限定の事業所」にいる人達もそうだが、「ここの事業所ヤバくない?」って感じた方がいいと思うよ |
2025/01/04 09:22 | そもそも、「クビ経験者」「指導経験がない」「社会人未経験」といった責任者の話を信じる相談支援員が悪い話だけど… |
2025/01/04 09:18 | ちなみに、親には一切話してないが、自分がいるB型事業所の責任者は1か月の半分は別の場所にあるA型へ事務に行くのが多くて、作業等に関しては指導経験がなくて作業等を全く覚えれない職員3人に任せっきりだからトラブル続きである |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ...